2012年08月10日
カブトムシ・クワガタ出てきてます!
こんにちはスタッフの渡邉です!
前回のブログでカブトムシの採り方を教えます
とお伝えしましたが、今年はどういうわけかカブトムシが少ない状況です
しかし、居る場所にはまだまだ居るので探したり罠で捕まえてくださいね
朝霧はクワガタよりカブトムシが多いです。季節的にもカブトムシが多そうですね!
採集のポイントはなんと言っても下調べです。昼間の明るい内に樹液が出てそうな木を探すのが一番です
とくに皆さんの探し方を見ていると太い木を探しておりますが、割と細い木も樹液を出している傾向がございます。また、自分の目線より下に目を向けることも大事だと思います。
日陰だと日中にも簡単に見つかる場合もありますよ
あとは明るい場所に集まる習性があるので、管理棟前の自販機でよく見かける事がありますよ
トラップはバナナやモモなど甘い果物と焼酎などでツーンとするにおいの物が採りやすいです。
但し、キャンプ場はゴミお持ち帰りなのでくれぐれも置き忘れしないように・・・
林の中は危険がいっぱいです!特にカブトムシが集まる場所には、たくさんの虫も集まります。中にはスズメバチ等毒性の強い虫もいます。気をつけて下さい。
最後にキャンプ場として全てのお客様に楽しんで頂きたい為、他のお客様に迷惑がかからないような楽しい昆虫採集をお願い致します。
みつかるといいですね

本日日中にみつけました。日陰の地面近くで発見しました
前回のブログでカブトムシの採り方を教えます


しかし、居る場所にはまだまだ居るので探したり罠で捕まえてくださいね

朝霧はクワガタよりカブトムシが多いです。季節的にもカブトムシが多そうですね!
採集のポイントはなんと言っても下調べです。昼間の明るい内に樹液が出てそうな木を探すのが一番です

とくに皆さんの探し方を見ていると太い木を探しておりますが、割と細い木も樹液を出している傾向がございます。また、自分の目線より下に目を向けることも大事だと思います。
日陰だと日中にも簡単に見つかる場合もありますよ

あとは明るい場所に集まる習性があるので、管理棟前の自販機でよく見かける事がありますよ

トラップはバナナやモモなど甘い果物と焼酎などでツーンとするにおいの物が採りやすいです。
但し、キャンプ場はゴミお持ち帰りなのでくれぐれも置き忘れしないように・・・
林の中は危険がいっぱいです!特にカブトムシが集まる場所には、たくさんの虫も集まります。中にはスズメバチ等毒性の強い虫もいます。気をつけて下さい。
最後にキャンプ場として全てのお客様に楽しんで頂きたい為、他のお客様に迷惑がかからないような楽しい昆虫採集をお願い致します。
みつかるといいですね


本日日中にみつけました。日陰の地面近くで発見しました

Posted by 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場 at 16:38
カテゴリ
最近の記事
5月24日(土)のキャンプ受付場所 (5/22)
明日、5月10日(土)の受付場所 (5/9)
5月6日(火)の受付場所 (5/5)
5月3日、4日、5日のキャンプ受付場所 (5/2)
大人気の朝霧牛乳販売中です♪ (4/28)
4月27日(日)から5月2日(金)迄のキャンプ受付場所 (4/26)
明日、4月26日(土)の受付場所 (4/25)
いよいよGW!! (4/24)
明日、4月19日(土)のキャンプ受付場所 (4/18)
明日、4月12日(土)のキャンプ受付場所 (4/11)
過去記事
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
朝霧ジャンボリーオートキャンプ場